SSブログ
スポンサーリンク
FX、外為のなかでもなじみの深いドル円で稼ぐため。 経済指標、要人発言、IMM(シカゴ筋)ポジション、くりっく365 為替売買動向、ポジション比率(外コム)など、ドル円のさまざまな情報を集めています。 トレードの参考にしていただければ幸いです。


1月の現金給与は3カ月連続の減少 [経済指標]

1月の1人当たりの現金給与総額は、前年同月比で3カ月連続して減少した。
世界的な景気悪化による製造業の大幅減産などで残業時間が減少し、残業代が14.8%減と過去最大の減少率となったことが響いた。
製造業の残業時間も過去最大の減少率を更新した。

厚生労働省が2日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、従業員5人以上の事業所の1人当たりの現金給与総額は前年同月比1.3%減の27万8476円となった。

現金給与は昨年10月まで10カ月連続で増加していたが、製造業の減産による残業時間の減少を反映し、11月から下落が続いている。
2月27日発表の1月の鉱工業生産指数は、下落率が3カ月連続で過去最大を更新。
世界同時不況で輸出が落ち込む中、自動車や電子部品・デバイスを中心に全業種で生産が減少した。

モルガン・スタンレー証券の佐藤健裕チーフエコノミストは統計発表前のリポートで、「需要が急速に落ち込む中、企業は残業時間を削減することで労働投入量を調整している」と指摘。「所定外労働時間とともに所定外給与も大幅減が続く見込みで、給与総額の減少傾向が続こう」との見方を示した。

自動車の生産の落ち込みは特に大きく、日本自動車工業会(自工会)が2月27日発表した1月の国内四輪車生産台数は前年同月比 41%減と、3カ月連続で下落率の最大を更新した。
メーカー別では、トヨタ自動車が40.3%減、日産自動車が59%減、ホンダが23%減だった。

1月の1人当たりの現金給与総額のうち、基本給などの所定内給与は前年同月比0.1%減の24万8664円と、15カ月ぶりの減少となった。
所定外給与(残業代)は14.8%減の1万6518円と6カ月連続の減少となり、減少率は1990年の現行調査開始以来最大となった。
これらを合わせた「決まって支給する給与」(定期給与)は1.2%減の26 万5182円と、3カ月連続で減少した。
ボーナスなど特別に支払われた給与は3.8%減の1万3294円だった。

一方、製造業の所定外労働時間(残業時間)は、前年同月比40.0%減と10カ月連続で減少し、過去最大の減少率を更新した。
全体の所定外労働時間も15.2%減と、92年11月(16.1%減)以来の大幅な減少率となった。

常用労働者数は前年同月比1.0%増となった。
一般労働者は 0.7%増、パートタイムは1.5%増だった。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。