SSブログ
スポンサーリンク
FX、外為のなかでもなじみの深いドル円で稼ぐため。 経済指標、要人発言、IMM(シカゴ筋)ポジション、くりっく365 為替売買動向、ポジション比率(外コム)など、ドル円のさまざまな情報を集めています。 トレードの参考にしていただければ幸いです。


7月の景気一致、先行指数 [経済指標]

日本の景気の現状を示す7月の景気一致指数は、商業販売額や大口電力使用量、生産財出荷などの指標のプラスが寄与し、前月比で2カ月ぶりに上昇した。
半年程度先の景気動向を示す先行指数も2カ月ぶりに上昇した。
内閣府は一致指数に基づく景気の基調判断について、「悪化を示している」との前月の判断を「変更する状況にはない」とした。

内閣府が10日発表した7月の景気動向指数の一致指数CI(コンポジット・インデックス、速報値)は前月比0.9ポイント上昇の103.3%。
また、景気先行指数CIは同0.6ポイント上昇の91.6%、景気に数カ月遅れて動く遅行指数CIは同0.2ポイント上昇の100.9だった。

日本経済は、米国や欧州諸国を中心とした世界経済の減速を受け、輸出や生産が弱含んでいる一方、資源高に伴う物価上昇で個人消費は盛り上がりを欠いている。
4-6月期の日本の実質GDP(国内総生産)一次速報値は、前期比年率2.4%減と4四半期ぶりにマイナス成長となり、景気後退色が強まった。
12日に内閣府が公表するGDP改定値は設備投資の減少を反映して下方修正が見込まれている。

基調判断の1つの材料となる一致指数の3カ月後方移動平均は、前月比で 0.43ポイント上昇して103.1と9カ月ぶりに上昇した。
内閣府の定義によると、3カ月移動平均が1カ月、2カ月または3カ月の累積でプラス0.55以上になった場合は「下げ止まり」になるとしている。

内閣府の杉原茂景気統計部長は記者説明で、8月が仮に0.12ポイント上昇すれば「悪化」から「下げ止まり」となる可能性に言及した。
杉原氏は7月分について、「3カ月の移動平均でプラスになった時は、下げ止まりという可能性もある」と述べた上で、「基本的に悪化だが、悪化そのものではない。少し変化した兆しはあるが、判断を変更するまで強い動きではない」と説明した。

第一生命経済研究所の新家義貴主任エコノミストは統計発表後に、「CI一致指数からは、景気が引き続き後退局面にあることが示唆されている」と指摘。8月に「下げ止まり」に上方修正される可能性については、「実現する可能性は低いだろう」との見方を示した。CI一致指数を構成する系列には生産関連指標が多いため、鉱工業生産の動きに大きく影響される。鉱工業生産の予測指数は8月に前月比2.9%低下が見込まれている。

内閣府は4月分から、景気動向指数の主な判断材料をそれまでのDI(デフュージョン・インデックス)からCIに変更した。
DIは、景気に敏感な指標を選んで3カ月前と比べた上昇割合を示すのに対し、CIは景気に敏感な指標の量的な動きを合成したもので、景気の山・谷の度合い、上昇・下降のテンポを把握する目安となる。
先進各国ではCIを使うのが主流になっている。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。